前書き
2020年4月にiPhone SE 第2世代が発売、そして2022年3月にはiPhone SE 第3世代 が発売されました。近年のSEシリーズの発売トレンドから見れば、もしかしたらApple社は2024年にiPhone SE 第4世代を発売する予定をするのではないでしょうか?
本章は「iPhone SE 第4世代」に関して、発売日・価格・カメラ・端末などのリーク情報をお届けいたします。
早速iPhone SE 第4世代の最新情報・予想を見てみましょう↓
クリックできる目次
iPhone SE 第4世代|ストレージ容量
発売日は2025年か2026年の3~4月頃?
結論:2024年にiPhone SE 第4世代が発売される可能性は低い。早くても2025年の春に発売すると予想されます。
▼iPhone SE 第4世代 発売解説の記事▼
iPhone SE 第4世代 いつ?2024年に発売できない理由は?→
複数の情報筋から見ると、このような予想がされているのには、「iPhone SE 第4世代のデザイン」が原因と考えられています。
噂|ヒント①は外観:iPhone SE 第4世代は2022年に登場したiPhone 14モデルをベースに開発されそうです。
噂|ヒント②はボタン:iPhone SE 第4世代は2024年発売予定のiPhone 16の「アクションボタン」が採用されるようです。
通常SEシリーズの発売日は3-4月(春シーズン)
例えば:
iPhone SE 第1世代:2016年 3月24日
iPhone SE 第2世代:2020年4月24日
iPhone SE 第3世代:2022年3月18日
iPhone SE 第4世代:2024年、2025年/2026年の3-4月?
もし、Apple社がSEシリーズの発売日を3-4月と決めていて、さらに、iPhone 16と同じアクションボタンを搭載することを前提とした場合、2024年にiPhone SE 第4世代が市場に登場する可能性はほぼゼロだと思われます。早くても2025年の春になりそうですね。
ただ、iPhone SE 第4世代が2025年に登場するというのはあくまでも予想です。2026年に発売するという噂や、そもそもiPhone SE 第4世代は発売されないという噂もあります。
IPhone SE 第4世代の発売についてもっと詳しい解説はこちら↓
iPhone SE 第4世代 発売日は2025年以降に決定?→
では続けて、iPhone SE 第4世代「デザイン」のリーク情報を読んでいきましょう~
iPhone SE 第4世代|デザイン
・ベースはiPhone14、サイズが拡大?重量軽くなる?
iPhone SE 第1世代:iPhone 5s・4インチ
iPhone SE 第2世代:iPhone 8・4.7インチ
iPhone SE 第3世代:iPhone 8・4.7インチ
iPhone SE 第4世代:iPhone 14・6.1インチ?
iPhone SE第4世代の外観のベースはiPhone14らしく、iPhone 14モデルとほぼ同じだそうです。Macrumorsのリーク情報から見れば、アップル社は直近2世代のiPhone SEに採用されていた「iPhone 8」のデザインから一新し、よりスタイリッシュな外観で開発する予定だそうです。
画像をみると、新型iPhone SEの外観はiPhone 14(6.1インチ)に似ています。
一方で重量については、6gほど軽くなるという噂が出ています。iPhone 14がデュアルカメラであるのに対し、広角のみのシングルカメラになると予想されているため、その分軽くなるという予想です。
iPhone SEシリーズのサイズ・重量
モデル | 画面サイズ | 本体サイズ | 重量 |
iPhone SE | 4インチ | 123.8mm x 58.6mm x 7.6mm | 113g |
iPhone SE(第2世代) | 4.7インチ | 138.4mm x 67.3mm x 7.3mm | 148g |
iPhone SE(第3世代) | 4.7インチ | 138.4mm x 67.3mm x 7.3mm | 144g |
iPhone SE(第4世代) | 6.1インチ? | 146.7mm x 71.5mm x 7.80mm? | 166g? |
・iPhone16と同じアクションボタンを搭載
アクションボタンは、ユーザーが設定可能なボタンで、iPhone 15 Proで初めて導入され、ミュートスイッチの代わりとして配置されました。
macrumorsの最新情報によれば、アップルはアクションボタンをiPhone 16の全モデルに搭載する方針であり、iPhone SE 4にも組み込まれる見通しです。
*iPhone 16Pro/ProMaxのボタンは「キャプチャボタン」に再び変化、iPhone 16シリーズの下位モデルのボタンはアクションボタンだそうです。
カメラはiPhone14モデルの再利用?
iPhone SE 第4世代はiPhone 14をベースに、カメラについてもiPhone 14と近い性能のものになる可能性があります。
画像から見ると、iPhone SE 4はiPhone SE 第3世代と同じ1200万画素のメインカメラを採用し、またiPhone 14 モデルの0.5x光学ズーム(超広角効果)も搭載する可能性が高いです。
端末はUSB Type-C?
iPhone SE 第1世代:Lightning
iPhone SE 第2世代:Lightning
iPhone SE 第3世代:Lightning
iPhone SE 第4世代:USB Type-C?
新型iPhone SE 4にはUSB Type-C端子を採用する可能性が高いです。
2022年、欧州連合(EU)が、スマートフォンやノートPCなどの充電ポートの規格を統一する方向で合意しました。Apple社は2023年9月にLightningを廃止し、iPhone 15全モデルにUSB Type-Cを採用しました。環境保護の方針から見れば、廃止されたLightning端子が再度復活する可能性は低いと考えられます。
また、USB Type-CはLightningより、充電効率が高いです。チップをどんどん進化し続いているApple社にとっても、効率の高い充電端子は不可欠な存在とも言えるでしょう。
認証方式は指紋認証ではなく顔認証?
Image:Apple
iPhone SE 第1世代:Touch ID
iPhone SE 第2世代:Touch ID
iPhone SE 第3世代:Touch ID
iPhone SE 第4世代:Face ID?
もしiPhone SE 第4世代は既存のiPhone 14モデルを改良し、ディスプレイが大画面になり、「顔認証できる」ベゼルも搭載する可能性があります。
一方、ホームボタンは廃棄されると思われます。そうなると、IPhone SE 第3世代はホームボタンを搭載したApple社最後のモデルになるかもしれません。
iPhone SE 第4世代|価格
iPhone SE4の価格は、約6~8万円ほどになるだろうと想定されています。
液晶ディスプレイから有機ELディスプレイへの変更、指紋認証から顔認証への変更など高額化する要素がいくつか想定される一方で、廉価モデルとしての立ち位置をキープするために価格の引き上げは難しいだろうという予想もされています。
そのため、現行のiPhone SE3と同じ6万円台前半から変更点を加味した8万円前後まで、予想価格の幅は広くなっています。
加えて、近年は円安の進行が激しく、この影響を受けてiPhone 14シリーズの前後で価格帯が大きく跳ね上がりました。さらに円安が進行して、米国での販売価格が変わらずとも日本における販売価格が高くなるということなどもあるかもしれません。
iPhone SEシリーズの発売時の価格
モデル | 価格 |
iPhone SE | 52,800円 |
iPhone SE(第2世代) | 44,800円~ |
iPhone SE(第3世代) | 57,800円~ |
iPhone SE(第4世代) | 6万円~8万円? |
iPhone SE 第4世代|ストレージ容量
現行のiPhone SE3のストレージ容量は64GB、128GB、256GBの3種類です。iPhone SEシリーズは廉価モデルということでライトユーザーの利用が多いと想定されます。そのような人にとって、64GBは過剰な容量を削って価格を抑えることができる嬉しい選択肢ですが、現在のシステムデータやアプリの容量を考えるとかなり小さく、今後数年使用に耐えるかどうかというと現実的ではありません。
iPhone SE4のストレージ容量ラインナップは、128GBからとなる可能性が高いと考えられます。
これまで通り256GBのストレージも用意されるでしょう。問題は512GBもラインナップされるかどうかです。現在判断できる材料がほとんどありませんが、64GBを廃止する代わりに上位の512GBを用意するのは十分期待できるのではないかと思われます。
iPhone SEシリーズのストレージ容量
モデル | ストレージ容量 |
iPhone SE | 32GB,128GB |
iPhone SE(第2世代) | 64GB,128GB |
iPhone SE(第3世代) | 64GB,128GB,256GB |
iPhone SE(第4世代) | 128GB,256GB,512GB? |
まとめ
iPhone SE4は、iPhone 14のデザインを踏襲しながら、コストパフォーマンスに優れたモデルとして注目されています。最新情報を随時更新する予定なので、ぜひチェックしてください。
春の雰囲気にピッタリな配色
高柔軟性シリコン素材
使用効率と安全性を両方重視
幅広い互換性、様々なデバイスに対応できる
NIMASO 最善な使用体験と安心感保証サービスをお客様に差し上げ
関連記事:
Apple event 2024速報!3月のイベント中止?新型 iPad Pro/Air・MacBook・iPhone16発表情報まとめ→
MacBook AirM3チップ搭載3月8日発売!M2モデルは最大3万円値下げ?買うべきか?→
新型iPad Pro・iPad Air いつ?2024年3月発表?発売日・ディスプレイ・サイズ・チップなどの最新情報をまとめ→
【2024年春】桜シーズン・お花見にぴったりなiPhoneアクセサリーを厳選‼NIMASO期間限定の超お得セール品一覧→
iPhone SE 第4世代 発売日は2025年以降に決定?2024年に発売できない理由とは?
iPhone16予想 Pro/Promax ダサい?デザイン・新機能など最新情報をまとめ
2023Apple新型MacBook ProAirの違いは?おすすめは?どんな人に最適?MacBook何年使える?
NIMASOiPhone15ケースは一体どんな感じ?実物画像を公開!最適なケースを目指す!
iPhone15発売日が来た!NIMASOのiPhone15フィルム&ケースまとめ
以上がiPhone SE 第4世代 最新情報のまとめでした。
【♡いいね♡】をお願いします!お読みいただきありがとうございます!
コメント、シェア、お待ちしています!
フォローして、ポイント、イベントとiPhone最新情報